免責事項
会社概要 商品案内 業務内容 理科室 保健室 視聴覚室 八百屋のYAKUZEN 月間通信
体質早見表


今の自分には、何が必要か 何を食べれば良いのか

ここで、考えて行きます。
まず、気血水の説明と、寒熱についてからご説明します。


気血水の不足と滞りと、寒熱
 
気血水

気血水(津液)は、身体を構成、
生存を維持する基本要素。
不足と滞りで身体に支障が起きる。

気とは生命活動の根幹をなすエネルギー。
血とは血液の事
津液とは血液以外の体液の事。
血とは血液の事。
津液とは血液以外の体液の事。

寒熱の知り方 身体の寒熱の知り方

体内に余分な熱が多い場合と
体内に余分な寒が多い場合。

身体のサイン、便や尿など、舌を見て知ります。
寒熱の偏りを陰陽で知る 寒熱の偏りを陰陽で知る。

陰は身体を冷やす。 
不足すると一部火照る。
多くなると一部冷える。

陽は身体を温める。
陽が不足すると冷える。
陽が多くなると、全身暑がる。
虚証の体質 (必要なものが不足している) に適した食材

ここからは、自分の体質を知って、適した食べ物を学んでいきます。

下の8つの体質の質問に、当てはまる数が一番多い体質が、あなたの体質です。
下記に挙げた『体質に適した食べ物を選んで食べる事』、その事が薬膳と言えます。
大変身体に良い事だと思います。


気虚 内臓を正常に働かせるエネルギーが少ない 
気虚

いくつあてはまりますか?


■呼吸が浅く、息切れしやすい
■夏以外でも少し動くとすぐ汗をかく
■倦怠感があり、なかなかやる気が出ない
■疲労感が強い
■話すことがおっくう
■よく立ちくらみする
■動くとすぐ疲れる
■すぐ横になりたくなる
■眠気が強い
■よくあくびをする

気虚に良い食べ物

脾を強め、補気作用のものを摂る

もち米 インゲン豆 じゃがいも さつまいも
にんじん 南瓜 干し椎茸 キャベツ
さくらんぼ なつめ 牛肉 鶏肉
鰻 牡蠣 スズキ ひらめ 太刀魚 紅鮭
蜂蜜


血虚 身体に必要な栄養と酸素を身体中に運んでいる血液が不足する
血虚

いくつあてはまりますか?

■顔色にツヤがない
■青白い
■動悸がする
■めまいがする
■眠れない
■夢をよく見、熟睡できない
■目がかすむ
■手足がひきつったり、しびれたりする
■舌の色が薄い
■生理の量が少なく周期が遅れる

血虚に良い食べ物

血液は精神安定に必要。赤いもの、黒いものを摂る

黒ごま 落花生 黒豆 ほうれん草 にんじん
栗 竜眼 クコの実
豚肉 羊肉 レバー
イカ たこ 太刀魚 牡蠣 牛乳

陰虚 体液が不足すると、一部だけ熱感がある(虚熱)
陰虚

いくつあてはまりますか?

■頬が赤い 
■喉がよく渇く
■寝汗をよくかく
■よく微熱がでる
■手のひらや足の裏がほてる
■不眠症がある
■温まると具合が悪くなる
■舌の色が赤っぽい
■舌の苔が少ないか、ない
■痩せ気味
陰虚に良い食べ物

清熱 (食べたもので冷やす)、滋陰(陰の成分を増やす)事で、
陽の勢力を下げる)

蕎 粟 緑豆 黒・白ごま 黒豆 松の実 ゆり根
白きくらげ 白菜 小松菜 ミズナ アスパラ
豆腐 豚肉 鴨肉 魚介類全般(特に牡蠣、鮑)
果物類 クコの実

陽虚 身体を温め、 活発にする成分が不足する
陽虚

いくつあてはまりますか?

■顔色が白っぽい
■手足が良く冷える。また、全身が冷える
■暖かい飲み物を好む
■寒い日は体調が悪く、
  暖かい日は体調が良い
■喉が渇かず、水分をあまり摂らない
■舌の色が淡い
■舌の苔が白っぽい
■舌が大きくぽてっとしている
■尿の色が薄く、量が多い
■下痢気味か軟便気味

陽虚に良い食べ物

補気、身体を温める、脾や腎を強くするものを摂る

気虚体質の食材 もち米
生姜 玉ねぎ にら にんにく クルミ
羊肉 紅鮭 海老 大葉 黒糖 シナモン

実証の体質(不要なものが多い) に適した食材

ここからは、

不要なものが多い実証の体質です。

気滞 気の流れが滞る。 精神的ストレスに関わりが深い
気滞

いくつあてはまりますか?

■イライラ、怒りっぽい
■落ち込む事が良くある
■よく緊張する
■口が苦いことがよくある 
■溜息をよくつく
■げっぷが良く出る
■喉に球状の異物感がある
■胸や脇腹に張りを感じる
■生理前に乳房が張る
■便が硬くないのに出にくい

気滞に良い食べ物

理気作用(香りのするもので気を流す)=肝を強める 

蕎麦 玉ねぎ らっきょう
みかん(柚子、かんきつ類)
にら 大葉
酒 ジャスミン ローズ ターメリック

瘀血 血の流れの悪い状態
瘀血

いくつあてはまりますか?

■手術を受けたり、
  大きなケガをした事がある
■身体に慢性的な刺すような痛みがある
■顔色が黒ずむか、目の周囲にクマがある
■唇や爪の色が青紫
■皮膚に黒ずみやザラザラがある
■体にしこりがある
■舌の色が暗く紫色
■舌裏の血管が腫れて色が黒っぽい
■生理の色が黒っぽく血の塊がある
■去年の虫刺されの跡が消えない

瘀血に良い食べ物

血を増やし、流れを良くする。 気血の流れを良く
するもの、 肝に良いもの、 血をさらさらにするもの

チンゲンサイ くわい 茄子 セロリ
桃 栗 蟹
ターメリック 酢
黒豆 黒きくらげ 黒糖 シナモン

痰湿 余分な水分の老廃物がある人。脾が弱く、 津液を運べなくて滞る。
痰湿

いくつあてはまりますか?

■痰や唾が良く出る。
  または口がねばねばする
■吐き気をもよおす事がある
■胃がつかえる
■お腹がぽちゃぽちゃ(水音が)しやすい
■体が重くだるい
■下瞼や手足が浮腫む
■吹き出物が出やすい
■中性脂肪やコレステロールが高い
■太り気味。
■おりものが多い

痰湿に良い食べ物

血を増やし、気血の流れを良くするもの、肝に良いもの、
血をさらさらにするもの

とうもろこし ハト麦 大豆 小豆 空豆
黒豆 こんにゃく たけのこ 春菊 冬瓜
鱧 白魚 鯖 太刀魚 しじみ 昆布 海苔
ひじき わかめ あんず サクランボ

陽盛 身体の熱が過剰にある状態。
陽盛

いくつあてはまりますか?

■顔が赤い。
■暑がり
■冷たいものを好む。
■寒さに強い。
■肥満気味で体力がある。
■髪の毛が抜けやすい。
■肌が脂っぽい。
■声が大きくよくしゃべる。
■汗をよくかく。
■食欲が旺盛。   

陽盛に良い食べ物

身体の余分な熱を冷ますもの、夏が旬のもの、
海から採れるもの、陰のもの、白いもの

小麦 大麦 白菜 小松菜 チンゲン菜 みずな
じゅんさい セロリ なす きゅうり 苦瓜 冬瓜
とまと 緑豆 葛 こんにゃく 豆腐
果物類(特に梨、柿) 昆布 海苔 しじみ
ひじき わかめ 魚介類

何個ありましたか?
何個ありましたか 証別に、一番多い証が、自分の体質です 

copyright(c) 2003-2023 Alphar Co.,Ltd.